







改めまして、 「ワンフェス」にて
私のブースにお越しくださった方々
キットご購入いただいた方々 本当にありがとうございました!!
当日の「開場」前の ディーラー準備の時の写真です。
とりあえず、マイティアポロの箱を6個か7個くらい並べてみたのですが
箱が白くて寒々しくなったので、3個にしてパネルを置いてみました。
これで、にぎやか感がでたかなと(笑)
お越しくださった方ならおわかりだと思いますが
同じテーブルで今回、私とコンビを組んでいただいたのが
ブログ仲間でもある Kenさんでした。
「煙が目にしみる」というタイトルのブログをされています。
http://blogs.yahoo.co.jp/kencc2/36214275.html ← こちら
「KEMURI WORKS」というディーラー名で造形活動もされています。
http://ameblo.jp/kemuri-works/ ←サイトはこちら
前々回から ワンフェスで直接お会いして
いろいろお話するようになっていたのですが
震災後、私も 今後のワンフェス活動をどうしようかと思っていた時期に
声をかけていただいて タッグを組むことになりました。
そして、もうお一方、PMMCさん。
http://pmmc.blog109.fc2.com/ ← こちらがブログ
この方にも いろいろお手伝いいただきました。
(フィギュアの原型もご自身で作られてますね。)
以前は、一人で参加していた時期もありましたので
今回の 3人トリオのディーラー参加は 非常に心強いものがありました。
そして、今回のブースの写真。
私のコーナーが「メイン」にしてもらってまして
この展示用の「台座」というか ブラックのアクリルボードによる「ひな段」は
Kenさんにお願いして作ってもらったものなのです。
KenさんとPMMCさんは、アクリルボードを加工する会社の方々なので
こういったディスプレイはプロ中のプロ!!
とても かっこよく展示できるようにしてもらいました。
今回の展示で 私がイメージしていたのは
個人ディーラー参加という感じではなく
どこか、アメリカの「小物売り場」というか 「アメリカントイグッズ屋」のような
感覚で展示販売したいな~って漠然と思っていて。
Kenさんが展示するカラフルな「ダンゴ虫」「三葉虫」のキーホルダー、
そしてきれいなバングルやマニアックなバイクタンクのことを事前に知ってたんで
Kenさんの「商品」と私の「作品」が 同じ場所に陳列すれば
非常にポップな配色のアイテムが並んでおもしろい効果がでるのでは!?
って想像してたんですよね~。
実際にレイアウトしてみて
ブラックの台座に それらが並んでみると 思っていた以上にカラフル感がでて
お客さんの反響もとてもよかったです。
いままでですと、私一人で展示販売していたら
来なかったような お子さん連れのお客さん、 女の子同士のお客さん、
そういった方々がたくさん訪れて 写真バシバシ撮っていってくれました。
Kenさんの商品 かなりコンスタンスに売れてました!!
私のほうも
いい感じで買っていただけました! ・・・・・が
今回、見誤ったのは
マニアックなツボのわかる男性に向けての「キット化」だったんですが
圧倒的に 女性のお客さんに反響があって
「完成品」だと思って来てくださるんですよね~。
でもキットだとわかると、「組み立てられない」といって(苦笑)
継続して、1ヶ月後には サイトで一般販売分は再販しますが
ちょっと女性向けというか、「組み立てない」派の方々に向けての
新たな案を考えないといけないな~って、
いろいろ反省点や 次の展開が見えてきたり
そういう意味でも収穫がありました。
次も「KEMURI WORKS & RENOVATIO LAB 」
で参加しますので どうぞよろしくお願いします。
「ハーレーダヴィッドソン&マルボロマン」か「スタスキー&ハッチ」
はたまた「白バイ野郎ジョン&パンチ」か「キャッシュ&タンゴ」的なノリでがんばります。
※キャプテンレトロ 販売終了です。 ありがとうございました!
※宇宙人シリーズも、この在庫で終了ですので次回からは別のものに変わります。
スポンサーサイト